埼玉県川口市の会計事務所|埼玉県川口市の税理士事務所|経営革新等支援機関

048-256-3414

受付時間9:00~17:15(月曜日~金曜日)

適格請求書・登録番号 T6030001074753

  • HOME
  • スタッフ紹介

スタッフ紹介

細谷 定之 (ほそや さだゆき)

【所属】

代表取締役 社長
Wealth Saver Project リーダー

定期借地借家権アドバイザー

【コメント】

私たち合同会計は、皆様のビジネスの成長と安定を支えるパートナーとして、今年も全力で取り組んでまいります。 本年は、税制改正や経済環境の変化が予想される中で、より的確かつ迅速なサポートを提供することを目指します。 また、お客様一人ひとりの課題に寄り添い、単なる会計業務にとどまらず、経営全般に関するご相談にも幅広く対応できる体制を強化してまいります。

村上 博康 (むらかみ ひろやす)

【所属】

取締役 専務
New Audting Project リーダー

定期借地借家権アドバイザー

【コメント】

2025年は、団塊の世代の完全離脱や、世界の政治環境を考えると、いろいろな意味で激変する年となると思われますが、 当社のスローガンは、事業充実の年となっています。今まで行ってきた業務に、より良いエッセンスを加えて、より有意義で、 顧客のためになる仕事の提供ができる年にしたいと思っています。

志田 直人 (しだ なおと)

【所属】

取締役 常務(税理士)
監査第2セクション
研修委員会 委員長

定期借地借家権アドバイザー

【コメント】

本年もよろしくお願い申し上げます。 一昨年の消費税インボイス対応や昨年から義務化された電子帳簿保存法対応など、税務面が複雑化されてきています。 また、昨年から生前贈与の持ち戻し期間が7年になり、相続時精算課税制度に基礎控除が創設されたりと資産税関係での改正もされています。 今年は、3月決算から賃上げ税制の繰越控除制度(最長5年)が創設されています。 様々な改正がある税務ですが、お客様にお役に立てる情報をお届けします。

安河内 清久 (やすこうち きよひさ)

【所属】

監査第1セクション チーフマネージャー

定期借地借家権アドバイザー

【コメント】

今月28日に川口駅近くのフレンディアで4年ぶりとなります「牧友会総会」を開催させていただく事となりました。ぜひ参加ください。 毎年の決算申告業務や毎月の月次処理の確認・相談業務を主軸に経営陣の皆様の相続対策の他、 さまざまなご相談の窓口となることを心がけております。相続対策で 贈与をお考えのお客様は、 是非弊社まで ご一報ください。また、給与計算をアウトソーシングをお考えの方がいらっしゃいましたら、弊社まで ご紹介ください。

上野 英明 (うえの ひであき)

【所属】

監査第1セクション サブマネージャー

定期借地借家権アドバイザー

リスクマネージメント委員会 生保担当

【コメント】

原材料・燃料・光熱費の価格高騰が続いています。 正当な値上げをして行かなければ、利益を確保することが難しくなっています。 厳しい状況は変わりませんが、引き続き顧問先の力になれるように努めたいと思います。

酒井 陽介 (さかい ようすけ)

【所属】

監査第1セクション 主査

親睦委員会 委員長

【コメント】

合同会計に入社して15年以上が経ちました。 お客様に寄り添う事を第一に考え、仕事を進めて行きたいと考えています。 コロナ禍期間中に始めた朝の散歩も1600日を超えました。(ほぼ毎日歩いています) 「継続は力なり」公私ともに少しずつパワーアップすべく毎日を過ごしていきたいです。

千吉良 拓 (ちぎら たく)

【所属】

監査第1セクション 主査

外務広報委員会 委員長

【コメント】

〝知っていると得をする事〟と〝知らないと損をする事〟。この2つはニュアンス的には同じように見えますが 税法の世界では何となく後者を思わせるような制度が多々あります。大きな話題から小さな話題まで皆様の損が減るように情報の発信に努めます。

比佐 龍輝 (ひさ りゅうき)

【所属】

監査第1セクション 主査補

【コメント】

今年入社しました。自分自身から先輩や上司の方々に仕事のことをたくさん教わり早く一人前になれるように頑張ります。

平澤 正哉 (ひらさわ せいや)

【所属】

監査第2セクション チーフマネージャー

定期借地借家権アドバイザー

【コメント】

経験値を活かし、お客様の良き相談相手となることを常に心掛けて、日々業務に励んでおります。お客様から信頼されるような仕事をするのが私のこだわりです。

木村 直樹 (きむら なおき)

【所属】

取締役

監査第2セクション
リスクマネージメント委員会 MyPare担当

【コメント】

本年もどうぞよろしくお願い致します。 2025年になり、日本の人口の5人に1人が75歳以上となる2025年問題の年になりました。 相続対策や将来のもしもの時の備えとして保険契約をされている方が多いかと思います。 私はMyCompassというソフトを活用した保険の見守りサービスという業務を担当させて頂いております。 保険証券の写しや契約内容が確認出来る書類等をお預かりさせて頂けますと、無料で年に一度、登録して頂きましたお客様には「見守りサービス年次報告書」をお渡しさせて頂いています。 また、お預かり時・報告時に保険金の請求漏れや加入内容の再確認も出来ますのでお客様やそのご家族にもご好評を頂いております。 是非ともご活用下さい。

石川 裕 (いしかわ ゆう)

【所属】

監査第2セクション 主査

リスクマネージメント委員会 共済担当

【コメント】

お客様の希望に寄り添えるように迅速に対応しサポートさせて頂きます。税務に関係の無い事でも気軽にご相談が出来るように努めて参ります。 他の専門家とも業務提携しておりますのでどんな些細な事でもご相談下さい。

餝萬 啓祐 (しかま けいすけ)

【所属】

監査第2セクション 主査

【コメント】

今年13歳になる犬を飼っております。私と違って肝っ玉が据わっているのか、散歩中に他の犬に吠えられても、シッポを振って相手を見ているだけで動じません。 私は仕事中オドオドしていることを上司や先輩から注意されることがありますので、何とも羨ましい、尊敬の念を抱きながら我が飼い犬と日々散歩を楽しんでおります。

井上 大輔 (いのうえ だいすけ)

【所属】

監査第2セクション 主査補

【コメント】

久しぶりに筋トレを行いました。以前は簡単に挙げられた重量が上げられなくなっていました。筋トレも仕事も継続が大切だと改めて感じました。

高野 憲一 (たかの けんいち)

【所属】

管理部 特別主事

【コメント】

私の仕事は同僚各位が仕上げた申告書類をチェックする事です。 仕事を通してその人の行動心理を見ることが出来ます。 一つひとつの仕事に対して精一杯全力で関わっているかどうか? 仕事に対する心構えが確り出来ている人は仕事にミスが有りません。 その構えの第一は自分の仕上げた仕事の見直しをする癖が付いていること! 常に自分と向き合う姿勢(心構え)を持っていると言うことができます。

加藤 美枝子 (かとう みえこ)

【所属】

管理部 法規課 チーフ

【コメント】

法規課では書類清書・各部署への回付・提出・保管業務を行っております。 申告は紙申告から電子申告へ、保管も電子化され、時代の流れの目まぐるしい変化についてゆくのは大変ですが、若い方々に支えてもらいつつ日々頑張りたいと思います。

飛田 淳子 (とびた あつこ)

【所属】

管理部 法規課 チーフ

【コメント】

友人が「建物好き?」で時折建物廻りをしています。 随分以前にこの友人と「旧岩崎邸」「旧古河邸」等訪ねた事がありました。 去年は「迎賓館」「旧前田邸」(少々色合いが違いますが)「上野の子供図書館」等 に行きました。元々、強い興味があった訳ではなかったのですが…いずれも目の当たりにすると圧巻の洋館です。 また、住んでいらした方のエピソードやその建物の歴史話などを伺うと感慨もひとしおです。今年も行ってみたい!と思います。

早船 俊子 (はやふね としこ)

【所属】

管理部 法規課

【コメント】

入社して5年以上経ちましたが、まだまだ学ぶことが多いと感じています。 これからも初心を忘れず、一つひとつの業務に真摯に取り組んでまいります。

松岡 こずえ (まつおか こずえ)

【所属】

管理部 法規課

【コメント】

入社したばかりでわからない事が多いですが、任せて頂いた仕事は間違いのない様、丁寧な作業を心掛けて行きたいと思います。

植田 鋭雄 (うえだ としお)

【所属】

取締役 情報開発室 室長

【コメント】

昨今「人材不足や業務のスピード化・業務効率化のため、DX化やAIを活用」などと叫ばれております。 また、今年10月にはWindows10のサポートも終了するため、パソコン買い換え等も検討しなければなりません。 今年はGPUやNPU(Aiプロセッサ)搭載のパソコンも増えるはずです。 いったい何から手を付ければ良いのやら・・・ もちろん答えは「困った事から」です。お困りごとが有れば遠慮なくご相談ください。

山下 敏樹 (やました としき)

【所属】

情報開発室 スタッフ

【コメント】

弊社が行っている給与計算代行サービスは、昨年の定額減税開始に伴い、50件を超える顧問先様からお申込みをいただきました。 賃上げ促進税制の適用においても所定の明細書添付が必要になるため、ご検討されている方はお気軽にお申込み下さい。

岩切 桜子 (いわきり さくらこ)

【所属】

情報開発室 スタッフ

【コメント】

働き方改革が必要な昨今、業務の効率化がポイントとなります。 毎月発生する給与計算業務。弊社へアウトソーシングすることで、お客様の負担を減らし業務時間の短縮・効率化にお役立ちできればと思います。

瀬川 卓身 (せがわ たくみ)

【所属】

情報開発室 スタッフ

【コメント】

最近は都内の有名な観光地区の散歩をしております。先日は浅草寺まで足を運び人の波に揺られてまいりました。 円安も重なり大勢のインバウンドで溢れかえっており、まるで浅草の町が丸ごと外国のようでした。日々の疲れを非日常で埋め尽くし、 充実した時間を過ごすことができました。またいろいろな場所をめぐり日々の経験の糧にしたいと思いました。

鈴木 みゆき (すずき みゆき)

【所属】

電算室 スタッフ

【コメント】

私の趣味はスポーツ観戦です。 特に大相撲が好きですが、まだ国技館で観戦したことがありません。 チケットが取りづらいですが、一度はあの迫力を感じてみたいと思っています。 ちなみに推しの力士は若元春関です。

山路 栄子 (やまじ えいこ)

【所属】

電算室 スタッフ

【コメント】

会計データ入力・給与計算でお困りでしたら是非ご相談下さい。私達がお手伝いいたします。 皆様からのオファーをお待ちしております。

三瓶 朱美 (さんぺい あけみ)

【所属】

総務部 チーフ

【コメント】

元旦に神社に行きました。 家族で年始の祈祷を受けおみくじも引き、コロナから久しぶりのお正月らしい時間を過ごしました。 昨年は家族に病気やケガ、事故と色々あり、祈祷とともにすがすがしい気分で新年を迎えることができました。

菊島 恵子 (きくしま けいこ)

【所属】

総務部 サブチーフ

【コメント】

2025年という節目の年を迎えられたことに感謝し、1日1日楽しく、新たなことにどんどん挑戦する年にしたいです。

酒井 智代 (さかい ともよ)

【所属】

総務部 庶務

【コメント】

「自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生」byイチローさん そんな人生の歩み方ができたらいいなと思います。無理かな笑笑。

大山 靖子 (おおやま やすこ)

【所属】

総務部

【コメント】

昨年入社し、まだまだ周りの方のサポートを頂きながらの業務ですが、滞りなく処理できるよう励みたいと思っています。

齋木 友紀子 (さいき ゆきこ)

【所属】

総務部

【コメント】

総務で事務をしております。郷に入っては郷に従えを生活信条にこの会社に馴染んでいきたいと思います。

PAGE TOP